園日記
2023.04.20
つめつめ、ペッタン!
たんぽぽ
今日はこいのぼりの製作をしました!

まずは紙をビリビリ(^^)クシャクシャ(^^)
破る、丸める作業も1人ひとり個性が出て面白い^_^
次は袋に詰めてみよう!

どうやって詰めるんだろう…

手のひらで押し込んでみたり、

指先でキュッキュッっと少しずつ詰めたり!

自分でできたよ!

先生も一緒にしよ!
この袋がこいのぼりに変身!
子どもたちは、、
「おちゃかなー!(お魚ー!)」
「金魚さんできたー」と大喜び!
こいのぼりですけどね!笑
今度はシールペタペタして鱗をつけよう!

指先を使って…シールを剥がして…

どこに貼ろうかなー?

並べて貼ったら鱗みたいになったよ!

みんな、
ママに見せるんだー!
持って帰るー!
と、とても気に入った様子の子どもたちでした(^^)
つめつめ、ペッタン楽しかったね!
風車が完成したら、こいのぼりもくっつけて持って帰ろうね!
