社会福祉法人 光耀福祉会 照明保育園 | ,こども園,保育園,地域子育て支援センターひだまり,光耀福祉会,霧島市,溝辺町,陵南,おはなまつり

ひだまりお知らせ

2025.10.11
就労や転職をお考えのお母さんへ

お知らせ

子どもさんの入園に伴い 就労をお探しのお母さんもいらっしゃるのでは⁈ないでしょうか。

もしかしたら育児休暇を終えて転職をお考えのお母さんもおいでかもと国分のハローワークより プリントが届きました。日本はまだ 保育園・子ども園等入園=就労がまだ必要な流れです

育児子育てに無理なくできる短時間就労からフルタイムで正職希望まで 様々な働き方がありますね。

皆さんが 悩まれる一つがこの就労についてです・・・パートで「発熱お迎え可能」な働き方なのか

それとも周りの大人の協力を得て「迎えに行ける大人がいる」働き方なのか・・・。30代後半からのお母さん方は

ご自分の好きな仕事・キャリアを積んで就労できる環境か否か・・・とても思案されています。職場に迷惑をかけてしまうとか・・大事な時間に子どもの病気で休むことになる・・・。その解決が父親の育児休暇取得などあるのですが

なかなか現実には難しい様子です。ひだまりでも父親の育児休暇取得されたのはこれまで5人ですね(1週間・3週間・1ヶ月・3か月最高は1年取得されて子どもの成長をみれて嬉しい🤗💞こんなに毎日家事と育児と子育てしてるんだと体験すると妻の疲労が分かりました。と話されたお父さんもおいででした。子育ては・・・忍耐だなあ・・・💦💦無理だ・・とかですね。

保育園入園して慣らし保育を終えて フルタイムで就労されるお母さんはどこかで頑張りすぎてしまう・・・傾向をある方もおいでです。「何のために働いて日々多忙で・・何をしているんだろう」とご自分を責めてしまう・・・お母さんもおいでですし。バリバリ働いて収入も得て 子どもたちの習い事ができるとお考えのお母さんもおいでです。

子ども園保育園幼稚園を1号で入園して短時間就労されてから 子どもの成長に合わせてフルタイムでまたはキャリアをえてされるのか。 もしくは自由の利く起業をされるお母さんもおいでですよ。(育児休暇中に資格取得される)

この就活については ご夫婦で話し合い 協力をもらえるのか どんな働き方がご自分に合うのか・・・悩まれて当然と思います。  どうぞ いろんな事を当てて検討されてくださいね。