不思議がいっぱい
ジメジメとした梅雨がまもなく明けそうですね☀️
そんな気候が外の生き物たちにとって、生き生きと過ごせる環境のようで、たくさんの生き物たちがみられるようになりました!
下校してきた数名の子たちが手に筆箱を握りしめており…
「ねーねー、見て」と筆箱を開くと、、筆箱の中に、
ダンゴ虫!!
トカゲ!!
カマキリ!!!
お父さん、お母さんたち!驚かないで^_−☆
筆箱の中は時々チェックしておいてくださいね^_^笑笑
生き物を観察していると、いろんな不思議に気づく姿があります!



トカゲのしっぽが切れてしまい、、、
落ち込む子どもたち…(*_*)
でも、切れたしっぽがピクピク動く様子に興味深々!!
恐る恐る、触れてみる子も!


ダンゴ虫のために作ったお家^_^
ダンゴ虫を毎日のように、観察するうち…気づいたダンゴ虫の孵化!!


小さい命の発見に大興奮の女の子たちでした^_^

油水時計をずっと眺めて、かれこれ数時間⁉︎⁉︎っていうくらい、長い時間見つめていても飽きない不思議さ(°▽°)


気になったことは本で調べたり^_^


そこらへんに落ちている軽石も、削っていくうち、穴が空いていく不思議に気づき、ひたすら集中して削る様子^_^
大人が見ると、ついつい、
「そんなとこに虫を入れないで」
「一人で遊んでいると心配」
「いつまでそんなことやってるの❔」
と感じてしまうのが、普通だと思います。
子どもたちはただただ純粋に、見たものを見たまま、驚いたり、感動したりしているだけなのです!!(*゚▽゚*)
子どもたちの眼差しに、少し寄り添ってみると、大人もワクワクしますよ^ ^
『センス.オブ.ワンダー!!!!』
☆自然に触れたときに神秘さや不思議さを感じ、驚きや感動を覚える感性。幼い頃に自然の中で感じたワクワクする気持ちや、畏れを感じる気持ちを指します
大人も原点に戻ってみませんか❔