2025.7.11
7月7日 七夕
この日のために、製作大好きな女の子たちを中心に、可愛い七夕飾りをたくさん作ってくれました♪
そして…1人1人が短冊に自分の願いを込めて書き、飾り付けを行いました♪☆



↑4.5.6年生^_^
願いはさまざまで、
自分の目標達成の願いだったり、欲しいものを書いたり、行きたいところを書いたり、、、
短冊を書いた日が、7月4日だったこともあり、
近々、心配されていた7月5日災害の予言…!?が子どもたちを不安にさせていたようで……
「災害が起きませんように」「家族といつまでも幸せに暮らせますように」
と願う子も多くいました!











↑1.2.3年生たち^_^☆
願いごとが叶うことを心から楽しみにしている子どもたち(^^)きっと叶うよ☆
ある1人の男の子の短冊…↓

走り書きで、なんと書いているか初めはわかりませんでしたが。。
「おこられませんように」と書いたのだと教えてくれました。

↑この本を見たことがある男の子でした!
その絵本の登場人物と自分を重ねて、ふと、自分も同じ経験をしたことがあると感じたのではないでしょうか…。そして、自分もそうなりたいと感じたんだと思います。
子どもたちは、いろんな失敗をしながら成長していきます。
失敗する度に怒られる経験もしますが、その中で子どもたちなりに反省したり、努力しようと頑張っているのだと思います!
大人も怒る前に、フーッと息を吐いて、子どもの気持ちを確認できたら良いですね(^^)
「おこだてませんように」の絵本、みなさんも見て見てくださいね☆
そしてそして!
七夕のおやつは、手作りそうめん!!




みんなの嬉しいそうに食べる姿に、いっぱい幸せをもらったよ☆
みんなの願いが叶いますように…。。☆☆