社会福祉法人 光耀福祉会 照明保育園 | ,こども園,保育園,地域子育て支援センターひだまり,光耀福祉会,霧島市,溝辺町,陵南,おはなまつり

児童クラブからのお知らせ

2025.7.31

楽しい嬉しい夏休みー!!

夏休みもあと残り1ヶ月となります!

子どもたちの待ちに待った夏休み^_^

子どもたちがワクワクしながら、毎日を過ごしている姿があります!

学童での夏休みの様子を、紹介します^_^

7月22日…『初プール!!』↓

まずは準備運動からしっかりと♪↑

いよいよ、イン ザ プール!!!!(^∇^)

見てください♪

写真を見るだけで子どもたちの喜びが伝わってきますよね(^∇^)

7月23日…『ミサンガ作り』and『おやつタイムはかき氷オンtheアイスクリーム』

初めてのミサンガ作りに挑戦する一年生は、教えてもらいながら、じっくりと、集中して取り組む姿があります^_^

 そんな中で、途中失敗して、不安になったり、イライラしたり…。それでも諦めずに最後まで編みあげる一年生!

形はいびつになっても、自分で作ったミサンガを見て、目をキラキラさせて喜ぶ姿がありました^_^☆

二つ目以降からは、自分の為じゃなく、誰かの為に…♡

プレゼントしたい、お母さんやお父さん、弟や妹、そしてお友だちの為に、色選びからこだわり、ミサンガを作る子どもたちも多くいました(^∇^)プレゼントをいただいたご家庭もいるのではないでしょうか❔^_^

高学年にもなると、いろんな編み方に挑戦する姿もあります(^∇^)

この日のおやつは…なんと、かき氷オンtheアイスクリーム♡テンションが上がらないわけがない!!

いろんな味のシロップを、買ってみましたが…

ダントツ人気No.1はブルーハワイ!!

子どもたちに、なんでブルーハワイが好きなのか聞いてみました…!!

『おいしいから!!』だそうです!!笑笑

支『ところで、ブルーハワイってなんの味?』

子『……ん〜……おいしい味?いや、多分ラムネ味?ん…わかんないけどおいしい!!』

謎の味…ブルーハワイ!!魅力的な味ブルーハワイ!!

ブルーハワイ味作った人、天才です(^∇^)

7月24日…『ワークショップ〜キーホルダー作り』

キーホルダーの枠の中に入れているのは、全て家庭から出るプラスチックのゴミ!!

今回のテーマは、『地球のカケラ』

ゴミが、宝物に変わることで、子どもたちに普段の生活から出るゴミのことを考える機会にもなりました^_^☆

またこのワークショップは8月18日にも計画中♡!!!

18日は午前中、コラージュボード作り!こちらも家庭の中のゴミを使って、フレーム中を飾っていく製作です♪

午後からはキーホルダー作り第二弾!!

まだまだ参加者募集中♡

コラージュボードは当初は4.5.6年だけでしたが3.4.5.6年生とします!!

ぜひ、申し込んでくださいね☆

7月29日…『竹細工』〜竹水鉄砲作り

地域に住む方との交流^_^

竹細工の名人、富山さんをお呼びして、竹水鉄砲を作りました(^∇^)

使う道具はキリやノコギリなど、危険な道具ばかり…

だからこそ、集中し、約束ごとを守りながら、じっくりとと取り組んでいました!

切る人、穴を開ける人、支える人、1人1人相手のことを考えて、協力し合う…

作る過程の中で、学ぶことがたくさんありました♪

夏の日差しをいっぱい浴びて、大きくなった野菜たち!

収穫って嬉しいね^_^

保護者の皆さまからも野菜の差し入れをいただき、そのお野菜で、お好み焼きや野菜の天ぷらを作って、いただきました(^∇^)

子どもたちも、夏の日差しを、いっぱい浴びて、のびのびと成長してますよー!

まだまだ夏の楽しみ活動がまっています!!

また子どもたちの様子をアップしていきます♪