社会福祉法人 光耀福祉会 照明保育園 | ,こども園,保育園,地域子育て支援センターひだまり,光耀福祉会,霧島市,溝辺町,陵南,おはなまつり

児童クラブからのお知らせ

2025.10.15

秋まつりin学童

長らく投稿ができておらず…。楽しみにされていた方もいたかと思いますm(_ _)m

夏休みが終わってからの学童は、日々の学校生活も始まり、子どもたちも少しずつ生活のリズムを取り戻していきました!

秋まつりが10月11日に決まってからは、日々の学校生活が終わり、学童に帰ってきた少しの時間を使いながら、少しずつ話し合いをしたり、準備などを行ってきました!

秋まつりをとても楽しみにしていた子どもたちは、意欲的に準備を手伝ってくれました!!っと言いたいところですが、勉強や運動会練習で、すっかり疲れていて…学童に帰ってきてからは、開放されたようにくつろいだり、テンションが上がりすぎて、、にぎやかだったり。

なかなか気持ちを秋まつりの準備に向けて行くのも難しい現状もありました…

ただ、、子どもたちの中で、昨年の秋まつりの楽しかった記憶がしっかりと残っており、今年もまた秋まつりをやりたい!!と言う気持ちはみんなが持っていました!

具体的な内容が決まってからは、高学年だけでなく、低学年の子どもたちも、意欲的に準備を手伝ってくれるようになりました!!

それに加えて、5.6年生も、それぞれに出しものを自分たちで考え、練習するごとに気持ちが一つになっていきました!

そんな子どもたちのワクワクが詰まった秋まつりの様子を紹介していきます♪

輪投げコーナー作るぞー!!

秋まつりの開催当日。午前中から来ていた子どもたちは、各コーナーの準備を頑張ってくれました!

ヨーヨーつりのゴムの輪むすびできるかな?

指が痛くなるほど頑張ってくれたね^_^

受付はこちらです!!よーこそ学童へ!!

6年生が受付をしてくれました!!

受付では、こんなお楽しみコーナーが…↓↓↓

「お菓子のつかみ取り!!」

さあ、どれだけ取れるかなー?

手の感覚だけで、何が入っているか?どれだけ取れるか、自分たちなりに工夫してつかみ取りを楽しんでいました!!

↑それ取れる?o(^_-)O

↑おっ!結構取れてる!!

つかみ取りって、何が入ってるかわからないからワクワクするね!

「ヨーヨー釣り」↓

ヨーヨーコーナー大盛況!!!

上手に釣れるかな?

↑それはズルイ!!まさかの3個GET⁇!!

「輪投げコーナー」

各コーナーは子どもたちが担当!!

輪を配ったり、点数つけたり^_^

頑張ってー!いい点数取れたかなー?

↑子どもから大人まで楽しめる輪投げ^_^

いい点数が取れると、たくさんお菓子がもらえるよ^_^

「ワニワニコーナー」

ワニワニパニック、オール手動!!!!笑

↑え?一人でやってるの?笑

ちゃんと効果音も出してくれているんですよ!!

「あいてっ!!」「あいてっ!」

ゲームの裏方も、ゲームする側も、どちらも楽しそうですね^_^

もちろん、景品ももらえますよー^_^

「射的コーナー」

やり方を丁寧に教えてくれる学童さんたち^_^

射的セットなども全て手作り!!

みんな上手に命中させていましたよ^_^

かき氷のふるまいでは、みんなが笑顔になりました♪^_^

たくさんの人たちのお手伝いがあってこその秋まつりだったと思います!みなさんに、感謝!!

最後は、それぞれの出し物発表!!

まずは、お話大好き!!なお友達が集まって考えた、ペープサートの人形劇!

「三匹のコブタのお話」

見えない裏の方ではこんなに子どもたちが頑張っていました^_^

子どもたちも物語の世界に一緒に入って、演じることの楽しさを味わうことができました!

先生たちも仲間に入れてくれてありがとう!とっても楽しかったよ^_^

お次は…

「5年生のヲタ芸!!」

こちらは動画でご覧ください↓タップ

少ない時間の中でよく頑張りました!!とっても綺麗ですね!

最後は、、6年生女子のガールズダンス^_^

女の子は見た目から^_^

午前中からヘアセットやメイクなど、ボランティアでやってくれました^_^

これはテンション上がる!!

こんな可愛いギャルたちに^_^↓

↑あれ?

誰か、可愛いギャルたちに紛れているぞー…

サプライズ登場で、謎の二人も参加させてもらいました!

誰でしょー…?笑

最高でした!6年生の大好きの詰まったダンスは、とっても可愛かったよ!

可愛い動画を最後にどうぞ↑タップ

本当に皆さまのご協力、ご理解ありがとうございました!!おかげで今年も、こんな素敵な秋まつりができました!

来年もよろしくお願いします!!